資格取得者の声
FPとM&Aシニアエキスパートの相乗効果を実感しています

顧客からの様々な要望に応えるために2年前にFP1級を取得しました。現在、弊行の事業承継支援とM&A業務を担当しております。
今回M&Aシニアエキスパートの資格を取得した事により、FPの知識を用いた事業承継の相談からM&Aシニアエキスパートの知識を活用した解決法の提案を行うことが可能になりました。
お客様の関心の高さを改めて実感いたします

弊行のある愛知県は、全国でも有数の後継者不在企業の多い県と言われております。それだけ事業承継、M&Aに関する関心が高く、課題意識を持っておられます。
課題意識がありながらも、中々踏み込んだご相談・ご提案ができていないケースも多かったのですが、今回M&Aシニアエキスパートの資格を取得したことにより、一歩踏み込んで事業承継・M&Aのご相談をお受けすることができるようになりました。
営業にも、事業承継・M&Aへの対応力は欠かせません

企業の代表者の方と面談する中で「事業承継」についての経営課題が多いことに気付きM&Aシニアエキスパートの資格取得に挑戦いたしました。今回の資格取得により様々なM&Aに対する要望や相談に応えていくことはもちろんのこと、多くのお客様が持つ事業承継という経営課題に対処し企業価値の向上をサポートしていくことに役立っております。
関与先との経営課題共有に役立ってます

M&Aは関与先のスピーディーな成長を支え、経営課題の解決に資するものと考え、M&Aシニアエキスパート資格の取得をいたしました。資格取得を通じ、対象となる関与先のニーズの深堀りができるようになったことで、経営課題の共有を更に深く行えるようになりました。実際のM&A実行時も注意点等を先読みして対応するのに役立っています。
福島県の企業活性化に貢献していきたい

地元でも後継者不在や先行き不安といった悩みを抱え、M&Aを検討される関与先が多いことから、シニアエキスパート資格を取得いたしました。資格取得により、実際に事業承継などのご相談を受けた時も、迅速なアドバイスにつなげられるようになりました。今後もこの資格を活用し、地元企業の課題解決および活性化に貢献していきたいと考えています。
事業承継の解決策を提案できるようになりました

2013年4月よりプライベートバンキング室で勤務し、現在、事業承継の支援部隊として日々お客様を訪問し活動しています。今回M&Aシニアエキスパートの資格を取得したことにより、事業承継の解決策の一つであるM&Aについても提案することができるようになりました。
今後もこの資格を生かし、活動していきたいと思います。